バースデイって何?
衣料品チェーンストア「しまむら」のベビーキッズラインのお店です。
全国に店舗を持ち、奈良ではここミ・ナーラ店のほか、イオンタウン富雄南店、橿原店、田原本店も4店舗を展開。
マタニティから、ベビーキッズジュニアウェア、オモチャや育児用品など、こどものアイテムなら大抵のものを扱っています
バースデイ ミ・ナーラ店へのアクセス
住 所: 奈良県奈良市二条大路南1-3-1(ミ・ナーラ3F)
電話番号: 0742-93-7531
公式HP:バースデイ ミ・ナーラ店
アクセス方法はミ・ナーラのページを参考にしてください。
バースデイ ミ・ナーラ店のベビーカーやカートの準備は?
ミ・ナーラの1階にもベビーカートの準備や、無料のベビーカーの貸し出しサービスもありますが、バースデイにもあります。バースデイとしまむらの間に対面式のベビーカートとキッズカートが準備されています。
ベビーカーでお買い物されている方も多いので、どちらでも問題なく利用できると思います。
バースデイ ミ・ナーラ店のおむつ替えシートや授乳室は?
店舗内にはありませんが、同じ3階のフロアに授乳室とおむつ替えコーナーがあります。詳しくはミ・ナーラのページを参考にしてください
バースデイ オリジナルブランドがかわいい!
futafuta
絵本から飛び出したような元気で楽しい北欧ナチュラルスタイル
出典:futafuta
とてもかわいくてサンリオキャラクターやディズニーとのコラボ商品も人気です。トップス・ボトムスともに1000円~2000円程度の商品が多くデザインも可愛くて、兄弟でオソロコーデも出来ます。
2019年3月初旬の売り場の様子です。すっかり春のお洋服になっていました。
futafuta BLACK CLOSET
大人の洋服をそのまま小さくしたシンプルスタイル
個人的にはこのお洋服のラインが一番お気に入りで、よく購入しています。大人っぽいデザインが多く、母娘でお揃いコーデもやりやすい!
保育園でいつもお洋服を褒めてもらい、娘はいつもご機嫌です!
futafutaの売り場と比べると、落ちつた色味が多いと思います。シンプルなデザインが多いので着まわしやすく、オシャレです。
mamaraku
シンプルアイテムのトレンドをプラスしたフレンチスタイル
出典:mamaraku
このシリーズもとっても可愛いデザインが多く、女の子のお洋服なんかは素敵です。
LAGKAW
アメリカ西海岸イメージのカジュアルスタイル
出典:LAGKAW
目を惹くデザインが多いのがこのライン。ビビットな花柄など少しレトロなアメリカンオールドテイストが特徴的。
ブランドコラボ商品も
EDWINやChampion、POLOなどのブランド商品も展開しています。
バースデイのイチオシ保育園グッズ
バースデイのお洋服は比較的安価で、保育園用にも最適なのですが、その中でも特に「いっぱい汚してきちゃって!」と思えるのがCMなどでも有名なフタパンです!
futafuta DAILY LINEに出ているフタパン。色柄も豊富で伸縮性があり動きやすく、耐久性もバッチリ!毎日洗ってもヨレヨレになりにくい!ネームタグもちゃんとついています。ストレート・サルエル・モンキーパンツと3つの形があります。全部お値段は980円!確かにもう少し安いものも他店でありますが、この値段帯でしっかりしたものはなかなか無く、気に入って愛用しています。
レギンスタイプもあり、レギンスは680円。ワンピースの下などに着用するには最適です。
バースデイがオススメの理由
安価なこども服のお店は他にもありますが、バースデイがオススメな理由は何より他の人と被りにくいことです!保育園などへ行くと、同じクラスの子とお洋服が被ると先生も混乱するし、何よりこどもが混乱してました。
「ママ~、〇〇ちゃんが〇〇ちゃんのお洋服着てた!」
となってしまうんです・・・・
よく利用するユニクロですが、ユニクロのお洋服はめちゃくちゃ被ります!ディズニーやドラえもん、キティーちゃんなどキャラクターコラボのTシャツは結構な被り具合。
それに加えてバースデイは、在庫がなくなれば終わり!のため同じ商品が販売されている期間が短いため、被りにくいのです。
バースデイのポイントカード「simaca」
2018年からバースデイでポイントカードが導入されました。現在は全国のバースデイの店舗のみ利用が可能です。
年会費・発行手数料無、200円で1ポイントたまります。500ポイント貯まると500円分のお買物券に交換できます。
バースデイのお得情報!
バースデイ(しまむら含む)では、買い物時に貰ったレジ袋を、次回持参すれば1円で買い取りをしてくれます。
バースデイ ミ・ナーラ店へ行ってみよう
売り場はとても広くて、お買い物しやすいです。バースデイの楽しいところは、掘り出し物を見つけるところ!同じデザインのものがたくさんあるわけではないので、欲しいお洋服のサイズがあるかないか・・・色々探すのが楽しいです。入園準備にもオススメです。