奈良県といえば、都があった時代もありましたから、古墳が有名だったりします。身近にあり過ぎて、暮らしていると忘れがちですが…
広陵町から河合町にかけて広がる「馬見丘陵公園」という、奈良県では奈良公園に次ぐ広さの公園があります。2市3町にまたがる広さの公園で、60ha以上の広さです。古墳だらけです。
歴史と自然、遊具、イベントいっぱいの「馬見丘陵公園」について今日は書いていきます。
馬見丘陵公園へのアクセス
住 所: 奈良県北葛城郡河合町佐味田2202
電話番号: 0745-56-3851(奈良県中和公園事務所)
駐車場 : 872台(無料)
公式HP:県営馬見丘陵公園
交通アクセス
(1)近鉄田原本線「池部駅」下車、緑道北口まで徒歩2分
(2)近鉄大阪線「五位堂駅」より奈良交通バス33系統「馬見丘陵公園」下車すぐ
ピクニックにもぴったりなので、お弁当持ち込み可。ペットの連れ込み、野球やサッカーなどの球技は禁止です。ルールとマナーを守り、存分に楽しみましょう^^
馬見丘陵公園の授乳室やオムツ替えスペースは?
授乳室は北エリアの駐車場と、中央エリアの資料館前にあります。資料館内の授乳室は救護室と兼ねており、使用する際は資料館の窓口の方に一声かけるようになっています。
オムツ交換スペースもありますが、オムツ用のゴミ箱の設置はないため、持ち帰るビニール袋を持参しておく事をオススメします。
馬見丘陵公園の広大なエリアごとの楽しみ方
2市3町に渡る広さがありますから、エリアに分かれています。
- 子ども達に人気の大型遊具があるのが「北エリア」
- バラ園や菖蒲園・古墳が沢山ある「中央エリア」
- 近鉄電車池辺駅に隣接し、広場から北エリアに繋がる「緑道エリア」
- かぐや姫公園と地元で呼ばれている竹取公園と隣接し古墳や広場がある「南エリア」
この4つに分かれます。
人気があるのは大型遊具ある北エリアや季節の花々が美しい中央エリア。観光バスがよく停車しており、観光地にもなっている様です。子供がいると、つい、このエリアにばかり来てしまい、地元に住みながら、公園を網羅しきれていない人が多かったりします。
歴史的な楽しみ方をしたい方は中央エリアへ。ナガレ山古墳や乙女山古墳、結びの広場と呼ばれる徳仁親王夫妻の成婚を記念し、造成された場所もあります。
緑道エリアは駅が近いので、この駅を利用する人がまず目にするエリアです。緑道の名の通り、緑豊かな場所になります。
馬見丘陵公園はイベントも盛だくさん
シェフフェスタin馬見
日程:2018年10月6日(土)~10月14日(日)の9日間
会場:馬見丘陵公園北エリア花見茶屋・芝生広場・中央エリア
内容:シェフズキッチン、青空ピッツァ、スイーツマルシェ、シェフェスタ屋台など
奈良食材とシェフの交流を目的とし「奈良グルメ再発見」につながるグルメイベント「シェフェスタ」。
緑豊かな公園内で、日替わりシェフのイベント限定料理(シェフズキッチン)や、カフェメニュー・手作りのお弁当が並ぶ青空キッチン、青空ピッツァの他、奈良食材を使用したパンやお菓子、シェフや生産者の屋台料理など、秋空のもとオープンテーブルで楽しめる、奈良最大のグルメイベントです。(2017年度の来場者数約17.7万人)
出典:シェフフェスタ公式HP
今年で10周年を迎えるシェフェスタ。活気あって、すごく楽しいし美味しい。空の下、緑の中で美味しい食事。とても贅沢な気分になれます。
馬見チューリップフェア
日程: 2019年4月8日(土曜日)~16日(日曜日) 9日間
会場:奈良県営 馬見丘陵公園
チューリップをはじめ約50万株の春の花が園内に咲き誇ります。楽しい音楽、おいしい食事とともに、一面の花々に囲まれて、すてきな春のひとときを過ごしてみませんか?
馬見花菖蒲まつり
開催日時:2018年6月9日(土曜日)~6月11日(月曜日)
10時~16時 ※荒天中止
開催場所:奈良県営馬見丘陵公園
初夏の清々しい風が吹く頃、馬見丘陵公園は約100品種3万本の花菖蒲の彩りに包まれます。色とりどりに咲き誇る花菖蒲とともに、心おどる音楽と美しい奈良の食を楽しみながら、憩いのひとときをお過ごしください。
出典:花菖蒲まつり2018
他にもたくさんのイベントが!
このほかにも夏にはひまわり、秋にはコスモス、冬にはクリスマスイルミネーションなど、一年を通して四季を感じられるイベントが開催されています。
どのイベントも入場は無料です。これだけの規模で入場無料、駐車場も無料で参加できるので、家族みんなでお出かけにいけますね。
馬見丘陵公園の大型遊具施設を遊び尽くす
数年前に新しくなった遊具エリア。やはり広大で、新しく、きれいで面白い場所です。高さにして3メートルもあるメインとなる遊具はローラー滑り台。私もお尻が痛むまで滑った事があります。滑り台の周りにはリング状の安全策が取り付けられているので、見ている側も安心です。我が子は吊り橋が大好きでした。
小さな子供用滑り台など優しい遊具もいっぱいあります。広場でバドミントンをしてる姿もよく見かけます。水遊びができる小さな場所もあり、夏も楽しめます。
馬見丘陵公園のポケモンGO出現情報
ポケモンの出現情報はまとめ
- アサナン
- プラスル
- キャタピー
- キリンキ
ポケモンの巣の情報まとめ
- ハリーセンの巣
- ヒノアラシの巣
馬見丘陵公園は家族で楽しめるスポット
無料でこれだけ充実した公園は本当にありがたいです。飽きる事なく遊具で遊ぶ子供たちを見ているだけでも、来て良かった、と思う公園です。
花や古墳があるため、年配の方も多く、異年齢交流広場にもなっています。最初に書いた様に、観光客も沢山います。古き良き日本の歴史と、現在らしいイベント、咲き誇る花々。見所満載の馬見丘陵公園に一度遊びに行ってみてください。