毎年秋頃になってくると、インフルエンザの話がでてきます。
今年はコロナウイルスの影響で子どもの予防接種時期が10月1日から10月25日までは65歳以上の高齢者が優先され、子どもたちの摂取はそれ以降と推奨されています。
2020年はコロナウイルスの影響もあり、予防接種しようと考える人が増えているようで予約開始からすぐに埋まることも多いようです。
2020年のインフルエンザ予防接種はいつから
コロナウイルスによる感染の不安もあり、今年はインフルエンザ予防接種の関心が高まっています。感染した場合に、コロナウイルスと判別がつきにくく今年は特に予防は徹底したいところです。
インフルエンザのの予防接種は生後6ヶ月から可能で、予防接種後に効果を発揮するのは2週間頃と言われています。
本格的な流行シーズンに入る前の10月から遅くても12月までに予防摂取するのが好ましいです。
今年は厚生労働省から10月1日から25日まで65歳以上の高齢者を優先して予防接種するように言われています。そのため子どもたちの予防接種は11月頃でまだまだ、と思ってる方も多いようです。
ですが!予約自体はすでに受け付けているところが多く、予約時点でもういっぱいというところも出てきています。
10月中に早めの予約をしておくことをオススメします。
インフルエンザ予防接種の助成が受けられる地域
調べてみるといくつかの地域で助成を受けれることがわかりました。
対象年齢 | 助成額 | |
王寺町 | 生後6か月から小学校卒業までと中学3年生及び高校3年生 | 費用の1/2(1,500円/回 上限) (13歳未満2回・13歳以上1回助成) |
川西町 | 生後6か月~中学3年生 | 1人1回限り2,000円上限 |
吉野町 | 1歳以上13歳未満の方 13歳以上の中学生 |
1回1,000円上限 (13歳未満は2回、13歳以上は2回助成) |
川上村 | 中学校卒業までの乳児、幼児、児童及び生徒 |
1回当たり2,000円上限 |
王寺町の小学生以下のと受験生というのは、なかなか粋な計らいだなと感じました。
上限額は地域によって差もありますが、助成がない地域からすると1,000円でもあるだけで羨ましいですね。
インフルエンザ予防接種が安い病院は?
病院によっても差がある予防接種の金額。
検索ワードでも「予防接種 安い」というワードが上位にあるほど調べている方も多いようでした。
情報くださる方はぜひ教えて下さい。
奈良市
1回目 | 2回目 | |
クレヨン小児科 | 4,400円 | 2,200円 |
小山医院 | 3,000円 | 2,500円 |
そめかわクリニック | 3,000円 | 2,500円 |
すくすくこどもクリニック | 3,300円 | 2,900円 |
しだ小児科クリニック |
中学生まで2700円 |
中学生まで2700円 |
なんぶ小児科アレルギー科 | 3,600円 | 3,100円 |
にしやまクリニック | 3,000円 | 3,000円 |
のがみこどもクリニック | 3,000円 | 3,000円 |
北村皮膚科 | 3200円 | 1700円(3歳未満) 3200円(3歳以上) |
生駒市
なかや小児科 |
2600円(3歳未満) |
2600円(3歳未満) 3100円(3歳~12歳) |
生駒市立病院 | 2000円(小学6年生以下) 2000円(中学生以上2回接種) 2500円(中学生以上1回接種) 3500円(大人) |
2000円(小学6年生以下) 2000円(中学生以上2回接種) |
松井小児科 | 3000円(3歳未満) 3500円(3歳以上) |
2500円(3歳未満) 3000円(3歳以上) |
大和郡山市
1回目 | 2回目 | |
小野クリニック | 3,000円 | 2,500円 |
矢田山診療所 | 3,500円 | 3,500円 |
山本耳鼻咽喉科 |
3歳未満 2,200円 |
3歳未満 2,000円 13歳未満 2,000円 |
義本内科クリニック |
3,200円 |
2,800円 |
おざきクリニック |
3500円 |
3500円 |
天理市
1回目 | 2回目 | |
小林クリニック | 3,000円 | 3,000円 |
天理市立メディカルセンター | 4,000円 | 3,000円 |
桜井市
1回目 | 2回目 | |
済生会中和病院 | 4500円 | 2400円 |
森田整形外科クリニック | 3500円 | 3000円 |
生駒郡
1回目 | 2回目 | |
たかつかこどもクリニック | 3500円 | 3000円 |
なかや小児科 | 2600円(2歳まで) 3100円(12歳まで) 3500円(13歳〜高校生) |
2600円(2歳まで) 3100円(12歳まで) |
北葛城郡
1回目 | 2回目 | |
きじ内科クリニック | 3500円 | 2500円 |
おおひがしクリニック | 3500円 | 3000円 |
ならやまと整形外科 | 3000円 | 1000円 |
武内クリニック | 3500円 | 2500円 |
橿原市
1回目 | 2回目 | |
しらかしクリニック | 2500円 3000円(13歳以上) |
2500円 |
うなて医院 小児科・内科 | 3000円(3歳未満) 3500円(3歳以上) |
3000円(3歳未満) 3500円(3歳以上) |
森医院 | 2750円 3300円(18時以降) |
2750円 3300円(18時以降) |
はたけやま耳鼻咽喉科 | 3500円 | 3300円 |
みうらこどもクリニック | 3000円 | 3000円 |
奈良こころとからだのクリニック | 2500円 | 2500円 |
松山耳鼻咽喉科 | 4400円 | 2200円 |
まとめ
大体平均して2回接種で6,000円が相場かな、という印象です。
耳鼻科が安い傾向にあるようです。
また10月時点でインフルエンザの予防接種の在庫が終了という病院もいくつかありました。安いところよりも、今後は在庫を確保している病院のほうが優先度が高くなる可能性があります。